猛暑の今、自宅をもっと快適に。物を減らして、心地よい空間をつくろう。

連日の猛暑、外に出るのもつらい季節ですね。
エアコンの効いた部屋で過ごす時間が増えているという方も多いのではないでしょうか?

だからこそ、家の中を少しでも快適に整えることが、この時期を乗り切る鍵になります。

自宅で快適に過ごすためには「部屋づくり」が大切

暑さで外に出る気になれない日は、自宅がまるで避暑地のように感じられると理想的。
でも、部屋がごちゃごちゃしていると、なんだか気持ちも落ち着きません。

特に夏は視覚的にも“涼しさ”が欲しくなりますよね。
そんなときは、まず「モノを減らすこと」から始めてみるのがおすすめです。

モノを減らすと、部屋も気分もすっきり

実は、モノが多いだけで部屋の空気はどこか重たく感じてしまうもの。

・掃除がしづらい

・視界がごちゃごちゃして落ち着かない

・モノが熱をこもらせて部屋が暑苦しく見える

そんな状態では、せっかくエアコンを効かせても「なんか快適じゃない」という違和感に繋がります。

そこでおすすめなのが、いったん部屋を見直して、いらないモノを手放すこと

すぐできる“夏のシンプル化”のポイント

1 床にモノを置かない
 → 風が通りやすく、掃除もラクに。

2 使っていないモノは一時的に収納へ
 → 今使わないモノは“見えない場所”にしまうだけでも効果あり。

3 見た目を「白や明るめ」に統一
 → 視覚的に涼しく、圧迫感が減る。

ほんの少しの工夫で、部屋全体がすっきり見え、心地よさがぐっと高まります。

まとめ:この夏は「モノを減らして涼しく暮らす」

猛暑を少しでも快適に過ごすには、
エアコンだけでなく「暮らしの空間そのもの」を整えることが大切です。

たくさんのモノに囲まれていると、気づかないうちに心も部屋もごちゃついてしまうもの。
まずは「これ、本当に必要かな?」と一つひとつ見直すところから始めてみてください。

涼しく、すっきり、心地よい夏の部屋づくり、始めてみませんか?

ブログに戻る